
背針の「コテツ」 カシメ不要!代替品でもフロントフックは交換できます(前編)
背針のジョイントベイト「コテツ」。この特徴とも言える「背針」ですが、出荷時はワイヤーを使用してステンレスクリップをハンドプレッサーにてカシメ、フックを取り付けています。
キャスト時に障害物にあたって針先が潰れてしまったり・・・等で「フック交換したい!!」がしかし、ハンドプレッサーとステンレスクリップ両方買うのもなぁ・・・。なんて方は必見。今回は手持ちにあった「ケプラーノット」で代替して綺麗に装着する手順のご紹介。
手持ちケプラーノットで代替。綺麗に交換!一部始終をどうぞ!
問題の交換前フックはこちら。うーん、なかなかの潰れ具合・・・汗。これは迷わず交換したいレベルですね。
①ワイヤーをニッパーで切り離す
→そう、ここから全てが始まります。2017年最初の冒険です・・・。今のところ失敗は皆無!
②新たなフック(がまかつ社 スピナーベイトトレーラーフック1/0)を用意。コテツに付属しているシリコンチューブを交換用の新しいフックに装着
→十分に気をつけて下さい!製作者達もフックがブッ刺さりそうになった事が多々あります。
③フックにケプラーを結ぶ
→たるみ無くビシッと張るためには、まずフック側からです。アイ側からは結ぶと、後々・・・。
ここまでは、比較的スムーズに行えたのではないでしょうか??というか・・・めっちゃ簡単やん!と。後半はたるまず、ビシッとケプラーを張って交換できるコツをお伝えします。