
何ともインターナショナルでセンセーショナルなタイトルな本日です。はい、アメリカでドッカンドッカン販売できるように頑張っている最中ではありますが(実はアメリカですでに細々ではありますが販売はしている。)、ひょんなことからフランスにもKAESUの使い手がいるんです。フランスって・・・と思われるかもしれませんが、中々もってイロイロなサカナがいている模様です。
キャットにパイクに・・・まったく、フランスってヤツは・・・
今回はシャッドテールワームの「TORA」や一口サイズの「YAGO」で初バス釣りに行ったようです。以下、フランスの使い手のコメント。(なんでたくさんメーカーがある中、KAESUやねん!と嬉しいながらも突っ込みたくなります。まぁ、兎にも角にもありがたいことです。)
「YAGOはインチワッキーにすると凄くイイ!TORAの動きはアメイジングだね!!全体的に他のワームと全然違う感じがしたよ!2mのキャットをTORAでバラしたのが凄く悔しかったよ!今度は絶対釣ってやる!そう言えば、友達もKAESUルアーでパイクを狙いに行くと言っていたよ!」
→ね。カルチャーショックですわ・・・。2mのキャットバラすて・・・。友達がパイク狙いに行くて・・・。結構イロイロな魚種が生息している様でバスだけではないようです。なんだか大味な釣りやなぁとか思っていると「YAGOのインチワッキー」って、結構繊細な釣りもするのね・・・なんだかそれ良さげじゃん!機会があったらやってみよう!
まだまだ未開拓なフランスと言う土地ですが、全国からの釣果に加えて、フランスやアメリカからの世界の釣果も集まってくる楽しいですね!あまり見たことの無いサカナが釣れてたりとかすると・・・やっぱ新鮮です。