
コレでサカナになる⁉️「ISANA(イサナ)8inch」ウェイテッドフックのススメ
先日は適合するオフセットフックについてのお話をしました。
とりあえず使えるフックを片っ端から使ってみて、セットした際にフック毎にこんな性質があるよと言う内容。
本日はオフセットフックノーシンカーよりも比較的安定したフォールアクションが出しやすい「ウェイテッドフック」。
ノーシンカーに比べフォールスピードが少し速くなり、若干頭下がり気味でフォールします。
フォールするときにかなり長い距離をスライドフォールするのでピン撃ちには向かないかも…と思ったら、フックをセンターから少しずらしたり、微妙に曲げてフックセットするとスパイラルフォールしてこれまたいい感じ。
水門のキワとか、立木に沿ってフォールとか。
ピン撃ちも一工夫でイケますね!
チョットこちらの動画をご覧ください。
動画の使用フックはRYUGI / ウェイデッドブルータル #7/0 (3.5g)です。
#6/0(2.7g)か#7/0(3.5g)が良さげな感じです。
全部が全部試した訳では無いので何とも言えませんが、スイムベイト用のスーパーワイドゲイプなフックはオススメ出来ません。
ウェイトでしっかり低重心になってますので、なるべくゲイプが狭くて細身のワームに合いそうなものを選んでください。
スイミングではテールの振りは控えめ、少しだけ左右に揺れながらフラフラと泳いできます。
強めにスイープなロングジャークをすると、ブリブリッと竿先にしっかり振動が伝わるウォブリングアクション。
と、ココでこれヒラメキました。
バイブレーションのリフト&フォールをするように使ってみたい。
ブリブリッッ…ヘナヘナ~でギューーン!
夏のフォールの釣りで活躍しそうな感じです。
ボトム付近でのジャークやトゥイッチにフォールという釣り方や、水深のある橋脚、岩盤を延々とフォールでもいい。
マグナムスプーン感覚で縦の釣りをするのも面白いかもしれません。