
再び寒波が来る前に行ってきました。
強風!波高い!
ラインが風に流されて、何やってるんだかサッパリわからん状態。
しかし、せっかく来たからには一本くらい魚に触りたい。
なるべく風が当たらない場所を探して駆け回りました。
最近試している釣りがコレ!
KRK165のボトムジャーク。
ここ何回かの釣行で試していて、なかなか釣れなかったんだけど本日!やっと!
デッカいやつが反応しました。
S字系ビッグベイトのボトムジャークは、実はかなり破壊力のある釣りで、結構昔から存在するテクです。
もうちょい後の時期ならよく釣ってたんだけど、この時期にビッグベイトのボトムジャークで釣れたのは初めて。
やり方は簡単。
1、2回、パンパンッとシャクってボトムで数秒ステイ。
移動距離の少ない釣りなので案外と、冬向きなのかもしれません。
そういえば「KRK205を水深10mまで沈めて、ボトムでジャークさせるとよく釣れるよ!」という話も去年聞きました。
他のビッグベイトでも出来なくはないそうですが、キレが良くてジャークでよく跳ぶKRK205がベスト!とのこと。
まあ気持ちはS字系っていうより、ジャークベイトだと思って作りましたから。
この釣り、サイトでやるとバイトの瞬間が見えるのでアワセは問題ないですが、ブラインドでやる時はアタリが取りにくい釣りです。
食った瞬間に走るか、勝手に向こう掛かりしてくれる場合はいいとして。
大事なのはシャクった後の違和感を感じること。
ワームの釣りほど持っていってくれるわけではないので、アタッたら速掛け必須です。