
ボリュームマシマシなキリカケ新サイズをテスト中
現行のキリカケの大きさは5.7inch。
開発完了し現在生産しているものが4.7inch。
そして新たに詰め作業中のキリカケは6.7inch。
全長が長くなるに伴い、太さやテールの大きさも少しづつ増しています。
これ、実はサイズアップ版を作ったのではありません。
実は、販売中のキリカケ5.7inchの方がサイズダウン版なのです。
キリカケはオリジナルサイズが6.7inch。
もともとこちらの大きい方から開発がスタートし、開発完了し先行で発売したものが後から出来た5.7inchだったりします。
6.7inchと言ってもなかなかサイズ感が分かりにくいかと思います。
例えるならマグナムスワンプと同じくらいのボリューム感くらいでしょうか。
これくらいの大きさがあると飛距離もそこそこ、引き抵抗もなかなか。
釣れるサイズも…
いや、釣れるサイズはもちろんデカイ!
だけでは無く、20センチくらいでもガンガン食ってきます。
ストレートワームってよほど長くない限り、ワームの大きさで釣れる魚の大きさが変わるものでもないみたいです。
まあ、せいぜい1inch大きくなっただけですし。
ただし1inch大きくなるとアクションの方に少し違いが出てきます。
同じ素材、同じ硬さで長さと質量が増えると、デロンデロンとした感じ。
5.7inchをシェイクするとパンパンと小気味良く弾けるような動き。
6.7inchはうねるような、より生き物っぽいアクション。
ボトムに着いてからの倒れ込みアクションも、長い方がややゆったりとした印象でした。