
春の琵琶湖 プロトワームとキリカケ4.7インチネコでバイト多数
本日はプロトワームのテストで琵琶湖へ。
朝イチ、幸先よく浚渫のハンプでプロトワームにバイト。
ボートに向かって走ってくる魚の後方に、それより一回り大きい魚が2匹猛チェイス。
あっ…一番小さいやつが食ったのね…
朝の低めの水温でまだ水温9度台だけども、魚はかなりテンション高め。
今日はイケる日か⁈
と思いきや、そこから昼まで何もなし。
イサナのミドストをしたり、トランキルを投げたり、KRK165を投げたりと色々やって全く反応を得られず。
魚を求め、移動に次ぐ移動
最近よく釣れていると噂の、シャローのカバー撃ち。
さっそく今年発売の「キリカケ4.7インチ」のネコをカバーにぶっ込んでみる。
着底後のワンアクションでラインがヒュッと走り、40アップ。
同じストレッチを撃っていき、さらに40後半を追加。
このカラーただいま検討中のカラーです。スタメンへ前進!
この「キリカケ4.7インチ」発売時期は夏前ぐらいかなと。
ザリっぽい感じでなかなかいい感じのカラーです。
再びポイントを転々と変え
朝釣れた場所の近くに戻りプロトワームをテスト。
たまたまちょうどいい場所に入ったらしく、魚探に魚の気配。
夕方ラスト1時間で、カツッと当たるだけのショートバイトが多発。
それからすっぽ抜けたのが2回。
バイトは多いんだけど、今日はなんだかうまく噛み合わないのよね〜。
そして夕方のタイムアップ直前にやっと!
やっと一本、50アップを追加で終了しました。
50アップ頭に4本とまずまずの釣果。
バイトを全部とれてたら、ラッシュと呼べるくらいに釣れてたかも。