
水面に浮かぶルアー。魚からも背中の色が見えている⁉︎
ええ。タイトル通り、見えています。
背中を出して浮いている状態のルアーでも、ハッキリ、しっかり、くっきりと魚目線からでも見えているのです。
こちらの画像をご覧あれ。
特に頭の部分はハッキリとカラーが水面に映り込んでいる。
これを見ると、ピンクやチャートの背って魚っぽく無いかも…とも思いますが。
普通に釣れます。
面白いものでライムチャートの腹の「#10クラウンライムベリー」も良く釣れるカラー。
魚がどういう風にチャートの腹を小魚と認識しているのかは謎ですが。
リアルさだけではなく、目立つ方がいい場合もあるのかも。
なんなら人間からはチャートに見えていても、魚の目には別の色に見えているという話もある。
ついついアピール系やナチュラル系なんて分け方をしてしまいますが、何がアピールで何がナチュラルなのか、結局のところ魚に聞いてみなきゃ分からんということです。
一つ言えることは、その時々の状況によって効くカラーが変わるということ。
「濁っているからチャート!」だけではなくて、水が綺麗だけどチャートが釣れる時もたしかにある。
可能ならば何色か揃え、思い込みを捨ててカラーローテーションしつつ魚の反応を探りたいところです。