「軟質」チャターブレード×リトリーブ速度の可能性

こちらもワームに負けじと量産移行中の軟質ブレードを搭載したチャターベイト。柔らかいブレードを使用する事のメリットをイロイロ仮説立ててトライして見た訳なのですが、使い続けて行くうちに仮説がどんどこドストライクして実証されて行くという事態に。

軟質+リトリーブ速度の可能性

今回開発している軟質ブレードのチャターベイトは、軟質のブレードからしか出せないベイトをイミテートした「柔」の波動を特長としています。柔らかな波動を発生させる為、使い方は通常のチャターベイトのグリグリグリッ!!と高速で巻き、リアクションでドバッ!!と喰わすと言った使い方とは真逆。そう、「スロー」です。

言うなれば「スイミングジグ」の様なイメージ。でも、ブレードが付いているので振動がガイドとなる為、一定速度でのリトリーブが容易となり、その結果レンジコントロールも安定するという形になります。

「信号の進めの時の色は?」と聞かれて「青」と答える方もいれば「緑」と答える方もいます。それぐらい人それぞれ感覚が異なります。そんな感覚の違いがある中、「スローに巻く」と一言に言われても、具体的にどんな感じか解かりにくい、そんな感覚に依存しているのが多いのが「ルアー」ではないでしょうか?

そのあたりは、ご安心を!!

軟質チャターベイトに関してはブレードがあるので使い方はいたって簡単です。

軟質ブレードのカタカタという振動がロッドに伝わる速度で巻きます。(ちなみに軟質ブレードなのでロッドに伝わる振動は金属ブレードのチャターと比較して非常にマイルドです。カリカリした伝わり方ではありません。なので、実はロッドのスペックによってもかなり差が出ます。)

しかし、コレだけでは不十分。

もう少し具体的に突っ込んでいきます。

次に、上に書いた状態で巻き速度を落として行くとトットットッというピッチがだんだん遅くなってきます。巻き速度が超デッドスローになると、遅すぎてブレードが仕事をしなくなる為、”振動が消えます”。これは逆に巻き速度が遅すぎるという事となります。

この「振動を感じる事が出来る(ブレードがトッ・・・トッ・・・トッ・・・と動くか動かないか瀬戸際の)一番遅い速度で巻く」、これが軟質ブレードチャターで推奨している巻き速度です。

この軟質ブレードチャターが推奨しているスローなリトリーブ速度で発生させている波動が水中でどのように影響を与えているかをKAESUなりに考えてみました。その辺りは次回お話してみたいと思います。