釣果に直結する「魚に見切らせない」という事。

とある人とKUNAI(クナイ)の話をしていました。テクニカルメタルバイブと銘打っているだけに「KUNAI(クナイ)」は、アングラーのインスピレーションと腕次第でこのルアーたったヒトツを使うことで多彩なアクションを出す事ができます。
ハイピッチなバイブレーション、左右へダート、ストンと落としたり、ヒラヒラとシミーフォールさせたり、コレを更に組み合わせて使う事になります。

単純な上下のリフトとフォールだけではなく、使い手自らがアクションを加えることで数タイプのルアーに変化するのだと。

1つのルアーで複雑な動きを出すこと。

リフトの強さ、フォール時のテンションの掛け方など使い方を変えることで毎投違ったアプローチで攻められるから魚に見切られにくいのではないかと。

うーむ。なるほどなるほど。作っている側もクナイを理解して使っているつもりでしたが、そんな話を聞くと、確かにその通りだわーと改めて思いました。

ここ最近の陸っぱり釣行では移動せずに、半径5メートルほどの狭い範囲を撃ち続けるスタイル。変化のある地形にベイトが集まり、バスも溜まるスポットを見つけてひたすら粘っています。

最初のうちはメタルバイブの合間にワームを投入していたのですが、遅い動きではまったく釣れず。それよりクナイを投げ続ける方がドンドコ連発することが分かりクナイオンリーに。

イレギュラーダートしたり、規則的に左右へ飛んだりと予測不能なアクションが確かに見切られにくく、むしろ捕食スイッチが入るようにも感じます。

しばらくアタリがなくてもしゃくり方やフォールの仕方を変えるだけでまた釣れ出したり。

これはクナイの手数の多さがなせる技だなと。

冬の間は魚が居心地の良い場所に固まっています。必然的に同じ場所を何度も何度も通すことになる。そんな真冬の釣りにマッチする見切られないアクションの多彩さ。

メタルバイブが得意な人も、初めての人にも、テクニカルメタルバイブ「KUNAI(クナイ)」が冬の釣りをもっと面白くしてくれるはずです。