【ロッドアクションとウェイト別の使い分け方】テクニカルメタルバイブ「KUNAI」の取説

「KUNAI(クナイ)」のロッドアクションは一般的なメタルバイブと同じ、リフト&フォールが基本です。といってもメタルバイブの動かし方は10人いれば10通りあるといってもいいくらい、人によって違います。
同じメタルバイブで同じ場所を釣っていても、特定の人しか釣れないなんて事が起こるのがメタルバイブです。

釣れている人のしゃくり方を真似しても不思議とダメ。絶妙な動かし方のタイミングがあるのでしょうか。

そんなわけでしゃくり方を言葉で説明するのはとっても難しい事なのですが…なんとか伝わるように頑張ります。

ロッドアクションとイメージ

まず、クナイは上下左右にダートするメタルバイブです。このダートを最大限に生かすためにリフトの仕方は基本「短く、鋭く」です。

ショートピッチで鋭くリフトし2、3回ブルブルッと感じたらすかさずテンションを抜いてフリーフォール。さらにブルッ、フォールの繰り返し。

この連続で上方左右にエビやヨシノボリが飛び跳ねるようなスライドダートアクションが出せます。

バイトは上方向に飛び跳ね、スピードが落ちる瞬間から着底した瞬間に集中します。

バイトチャンスを短い距離の中により多く入れてあげるためのショートピッチのリフトなのです。

バスのプロダクティブゾーンが1mだとして、1mのしゃくりで食わせるタイミングが1回なのか、30cmのしゃくりで3回食わせるタイミングができるかという考え方です。

そして着底した瞬間に間髪入れずに次のリフト。

魚は人間が想像している以上に、水温がかなり低くても俊敏に動きます。

ステイ時間を取らない方が食いが良いことも多いので普段は0秒から始めて、それで食わないのであれば1秒、2秒と少しずつ長くしています。

ザクッと言えばこんな感じでクナイを使っています。

これにリフトのスピードをさらに遅くするか速くするか。ストロークを長めにとってみたり、バイブレーションをほんの一瞬ブルッと感じるくらい短くしてみたり。

他にはテンションをかけてシミーフォールさせるなど反応の良いアクションがないか探りながら釣っていきます。

ウェイト別の使い分け

1/4ozが最もピッチが早いバイブレーションでダート幅が狭く、3/8、1/2と重くなるにつれてダート幅は広くなります。

1/4ozは竿先をチョンと煽るだけでもで十分動きますが、1/2ozになると倍の重さなのでそれだけルアーを動かすために強めにリフトしてあげる必要があります。

例えば移動距離は1/4ozの方が短いので5m間を20回リフトできる。1/2ozなら10回。

実際に測ってないのでその回数で合っているかはちょっと怪しいですが、それだけバイトチャンスは軽い方が多いということになります。

そのかわり1/2ozには強いバイブレーションと広いダート幅でスイッチを入れる力、魚を惹きつける力が強く、場合によってはこちらの方に軍配が上がることも。

食わせにかかるなら1/4oz、広く探るなら1/2oz、中間的な存在の3/8ozってとこでしょうか。

最大7g重量が違えば形状は同じとは言えど厳密に言うと「もはや別物」。

なので、使い分けは必須。使い分ける事でサカナに触れるチャンスがより増えるので是非トライしてみてください。