TRANQUIL(トランキル)ちょっと破天荒だけれど理にかなっていたりするシャローチューン

ソフトブレードを搭載したチャターベイト「TRANQUIL(トランキル)」の泳ぐレンジは比較的深めに設定されています。

ボトムやウィードトップから浮き上がらせず、足元まで一定のレンジをキープし続けるためにトランキル自体が若干潜るようなブレードの角度なのです。

この「潜るようなブレードの角度」がレンジキープにとってかなり重要で、キャストして巻いてくると普通はシンキングタイプのルアーでも必ずラインの軌道に沿って浮いてきます。

ここでスイムジグを例にあげてみます。

レンジキープさせるためには手前に寄ってくるにしたがい巻くスピードを落とし、ラインに引かれて浮き上がろうとする力と、ルアーが沈もうとする力を相殺しつつ一定のレンジを泳がせます。

これが上手くできないとウィードスレスレを引けるのは最初だけで、途中からは何もない中層を巻いてくることに

中層を巻くなら巻くでしっかりレンジキープしないと、1番いいレンジをほんの少ししか引けていない非効率な釣りとなってしまいます。

トランキルのようにルアー自体が若干潜ろうとするものであれば、ラインの軌道に引かれて浮き上がる力を相殺しながら巻くことができるので同じレンジを長くキープすることができます。

逆を言えば、潜ろうとするので浅いレンジはちょっと苦手。

水面下のレンジキープなどは無理があります。

本題のトランキルシャローチューン。

トランキルを浅いレンジで巻けるチューニング方法です。

チューニング方法は簡単。

ブレードの先端を25mmほどカットして短くします。

カットする長さによって浮き上がりやすさが変わり、遠浅のシャローをスローに引いたり、水面を引き波を立てながら高速ウェイキングさせることも可能だったり。

秋のハイスピードな釣りにもピッタリです。

とはいえいきなりぶった切るのは不安だと思うので、何ミリ切ったらこんな感じ!という表みたいなものでも時間があったら作ろうと思います。

もう少し速く巻けたらとか、もっと浅いレンジが引けたらと思ってた方、是非とも試してみてくださいませ。

そうです。ソフトなブレードなので「切る」事が出来ちゃうんです。