イバラモを釣れ!

突然ですが皆さま「水草」の種類、どのくらい見分けることができますか?

いやいや普段釣りをしてる場所に水草なんて生えてないから

という人の方が多いかもしれません。

琵琶湖へよく釣りに行く人ならばオオカナダモ、コカナダモ、エビモくらいはなんとな〜く見分けがつくはずです。

正直なところあんまり水草の種類に詳しくないのでエラそうなことは言えませんが、上のもの以外にコレは覚えておいた方がいいかもという水草をご紹介。

「イバラモ」です。

この水草があるところは良く釣れるぞ!と教えてもらったことがあります。

ホントに~?としばらく半信半疑でしたが

この水草が生える環境がバスにとってもいい環境だから?なのかわかりませんが、確かに「イバラモ」が群生している場所は魚がよく集まっている気がします。

硬くてトゲトゲとした葉で、名前の通りイバラっぽい感じ。

琵琶湖だと南湖にはあまり生えておらず、北湖に行けばブレイクに帯状にびっしり生えている場所が結構あります。

調べてみると全国各地に分布しているとされていますので、よくよく探せば行きつけのフィールドにも生えているかもしれません。