なぜブラックバスでは流行らないのか?シンキングペンシルの引力②

なぜブラックバスでは流行らないのか?シンキングペンシルの引力②

釣れるのにバスではほとんど使われることのないジャンル。

受け入れられない原因を考えてみると、シンキングでリップレスのためにロストしやすいから、引き抵抗が少なくノー感じで分かりにくいルアーだから、などイロイロ考えられます。

たしかにストラクチャー周りで使うと1発で根掛かりしそう。

しかし、メリットもあります。

遠投ができること。

一定のレンジをキープして引きやすいこと。

巻くだけで規則正しく左右にフラッフラッと揺れ(または規則正しくロール)、弱々しいアクションで泳ぐこと。

リップのあるルアーには出ない、水を受け流すようなアクション。

ああナルホド!

コレってミドストと近いものがありそうです。

シンキングペンシル=ミドスト

二つが同じだというと、少々乱暴な表現になってしまいますが

やっていることはだいたい同じはず。

一定のレンジ、スピードをキープしつつ、リップつきのルアーには無い弱々しいアクションで食わせる。

規則正しく長い距離をパタパタパタと動かし続けるという部分において、かなり近しい釣りのように感じます。

ミドストとの大きな違いは、ロッドを細かく動かす必要がない事。

ゆっくり巻くだけでローリングもしくは左右へテールを振るので、レンジキープに集中できます。

シェイクしないのでラインの存在感が薄くなるのも嬉しいところ。

ギラギラとシミーフォールするものもあり、トゥイッチ+フォールといった使い方もできます。

シンキングペンシルはナイトゲームのシーバス用というイメージを持っている方も多いですが、明るい時間帯にゆっくりと巻いても釣れるくらい食わせ能力の高いもの。

バスに使わない手はありません。

さて、そんな事言われると何だかシンキングペンシル気になるぞ…となってきたりしませんでしょうか?

次回はバスにおすすめのシンキングペンシルを紹介します。