6.5inchのイサナと並べてみたところ、もはやテールの先っちょくらいの大きさです。

最初は3inchとか2.8inchのサイズで検討していました。

色々相談しつつ、紆余曲折あって最終的に2.5inch。

反則レベルにめちゃ簡単に釣れます。

小さい=数釣り用?違います。

サイズこそ選べませんが、大きいのもしっかり釣れます。

昨年の琵琶湖の夏のワカサギパターンはベイトサイズがやたらと小さく、よく釣果が上がっていたのは3inch以下のワーム。

それでも50や60クラスがどんどん上がっていました。

デッカいルアーでデッカいのしか狙ってません!という釣りももちろん楽しいですが、小さいルアーでしか釣れない状況もあるわけでして。

意外にも、ビッグベイトを得意としている著名アングラー達、ライトリグを使わせるとものすごく上手いんだそう。

3、40センチもあるビッグベイトを投げるゴツいタックルの横に、ネコリグやジグヘッドのタックルが必ずと言っていいほど並べてあります。

ビッグベイトはパワフルな釣りに見える反面、案外と丁寧さが大事。

投げるコース取りから動かし方まで、雑にやると食わない釣り。

その釣りをライトリグに落とし込むとものすごく精度が上がるというか、より繊細な釣りに昇華できるのではないでしょうか。

逆を言えばライトリグの繊細さを持ってビッグベイトを扱えば、ビッグベイトがより釣れるようになるとも言えます。

「フィネスを制するもの、ビッグベイトを制す」です。