
及第点からが非常にムズカシイ。特別な役割を持ったクラッカーを試作中
今回取り組んでいるバズベイトはクラッカー付きのもの。
ペラとクラッカーの接触するカチカチ音を重視した、しっかりアピール系バズです。
現在はクラッカーの厚みと形状、素材を変え、理想のアクションを探しているところ。
正直なところ
高橋氏曰く【及第点には既に達している】
です。
がしかし、バズベイトって本当に釣れるんかいな??という方たくさんいらっしゃると思います。
これはバズベイトのシチュエーションだろと投げるも出ず…。
違うバズベイトを購入して試すも無…。
バズベイトだけ無駄に増えて行く状況に名前を付けたいぐらい。(どのルアーも同じ様なコトがありますが…)
そんな方に終止符を打ってもらえる様な、寄り添えるバズベイトにするべく細かな微調整を行っています。
あっ、とは言えバズベイトなのでいつどんな時でも釣れるというルアーではありませんのでその辺りはお間違いなきようお願いいたします。
話が外れましたが
パッと見は普通のクラッカーですが、普通のクラッカーとは異なる要素を盛り込んでいます。
すでにある程度の形になってるのですが問題点もあり、製品化するか、いや出来るかどうかはまだ分かりません。
改良に次ぐ改良の旅はまだ続きます。