ターンオーバー関係なし。出番は冬だけでは勿体無い【KUNAI(クナイ)】が好調
現在の琵琶湖、ウィードが生えていない水路でKUNAI(クナイ)1/8ozがバイト量産中です。
小さく鋭くリフトすることでボトムで横っ飛びスライドダートするクナイ。
メタルバイブ=冬の概念は一旦横に置いておいていただいて、サイトフィッシングが可能なクリアなフィールドで釣りをする機会があればぜひとも見えバスに投げてみてほしいルアーだったりします。
クナイがダートした瞬間にバスの体がビクッと震えて本能剥き出しですっ飛んできます。
サイト不可能な濁ったフィールドでも水中で起こっていることは同じですので、水中でのアクションをイメージしつつ使ってみてください。
KUNAI(クナイ)の使い方をご紹介
基本の使い方はショートピッチのリフト。
ロッドティップに一瞬ブルッと感じるくらいの小さいリフトをボトムで連続で繰り返します。
サイトなら魚の反応を見つつステイさせたり岩の影に隠したり。
ブラインドなら1秒止めるか止めないかくらいの連続のショートピッチリフトです。
ショートピッチリフトに反応がないようなら大きくゆっくりとロッドをリフトさせる使い方もぜひお試しください。
まだまだ季節が先の話ではありますが、あまりにも水温が低く魚の動きが悪い時はダートさせない方が良い場合もあります。
クナイはルアーを引っ張った際に、金属プレートの平面全面で水を受けるため、普通のメタルバイブよりもはるかにスローな速度でもしっかりブルブルと泳ぎます。
一般的なメタルバイブは背中から引っ張りプレートが水を切って動き出します。
ルアーが水を掴んでバイブレーションさせるにはある程度の強めに引っ張ってあげないと、動き出しません。
これは、ボトムからリフトする間にルアーが動いていない【無】の状態があるともいえます。
そんなボトムからのほんの数センチですら魚に訴えかけられるのは【KUNAI(クナイ)】ならではなのではないかなと。
この様にアクション時のロッドに対してリニアに反応するか否かが大きく異なる部分では無いかと思います。
リアクション要素強めの左右のダートか、直線的なリフトで追わせるか、両方やってみて魚の反応を探ってください。
あとは中層ダートやただ巻きなんかも実績ありですので、混ぜ合わせてぜひ使ってみていただければと思います。