
デカバス量産!プロトのチャターベイトのヘッド改造
今年の夏前からテストしている「チャターベイト」。実はバカみたいに真夏でもズーーーーッとテストしているシロモノです。これがまた投入早々、水温・天候なんて何のその「巻き」に不向きな時でもロクマルやら1日に50アップがボコボコ釣れるという超常現象を発生させKAESU内では半ばお祭り状態となっていました。チャター使い倒して約6年の猛者を巻き込んでまだまだテストの日々は続きます。
横→上あごへ
ただ・・・改造して行くに当たってまぁイロイロあります。現在も煮詰め中でして、「ヘッド」部分に関してはおおよそコレでというモノに落ち着きそうです。チャターベイトってクセになるド派手なバイトがあるのですが、釣っているうちに「???」とチョット気になる事がありました。それは、フッキングの位置です。どうも、口の「横」にかかっている事が多い。で、ネットインした時にポロリと外れる事が何だか多い様な気がします。
この掛かっている位置を上あごにしっかり「ガツッ!」っと掛けれんものかと思い・・・バイト時に可能な限り横倒れしにくい様、低重心化しヘッド形状をこの様に。すると効果覿面!掛かる位置が真横から上あご方向へと角度が付きました。食い方の問題なので真横に掛かる事もありますが、明らかに上あご方向に角度が付く事でポロリ減少に一役買っています。シッカリ掛ける事が出来るタックルセッティングは必須です。ブレードの振動を感じる事が出来、且つシッカリ掛けるタックルセッティングに悩みは生じましたが・・・汗。
う~ん、いい仕事した。