
スピナベ繋がりで、小魚感MAXのブレードを作ってみたが・・・しかし。
以前作ったブレード(スピナーベイトは先日もお伝えしていましたが2種類コンセプトが異なるモノを作っていましたが、現在はお蔵入り。その中の1種類はやっぱり良いよな!?と思い穿り返して再スタートしています。)が思いのほか良い出来で、もう少し追求してみようと試作中。
ブレードとは言え、各社さまざまなブレードがありますね。
ウィロータイプのものより若干長めの形状のおかげで回転角がとても小さく、ブレードがグワングワンと回る雑な感じがないのでとても小魚っぽいです。
回転角が小さいということは引き抵抗もかなり抑えられそうなので、抵抗の強いビッグブレードのスピナーベイト を作るのにも向いているかもしれません。
ちなみに・・・新サイズのISANA3.8inchにつけて泳がせてみたところ、ベイトが二匹ビビビーと泳いでいるみたいでなかなかいい感じ。
このサイズのブレードは是非とも製品化したい!
と思ったけれど、スピナベに搭載するかどうかもまだ不明。かと言って、ブレード単品で販売しても売れそうに無いので何か他の用途を考えます・・・汗。