
「TRANQUIL(トランキル)」おすすめタックルセッティング最新版
以前リールのギヤ比に関して、ローギヤでもハイギヤでも好きなものを…ということを書きましたが、とは言ってもどっちがおススメ??という問いが多い為、おススメを改めて書いてみたいと思います。
今年手にとって使ってみたい!けどソコ迷っている!と言う方は必見です。
おススメと致しましては・・・
改めて使い比べてみた結果、「TRANQUIL(トランキル)」にはギヤ比高めの方が扱いやすいように感じます。
ギヤ比の高い物の方が「TRANQUIL(トランキル)」の弱い振動を感じ取りやすい。
ウィードにスタックした時、ハンドルをグリッと巻いて外す場合にもギヤ比高めがやりやすい。というわけでオススメギヤ比は「ハイギヤ」が良いです。
ロッドの方は以前と変わらずテキサスリグに使うような先調子の高感度ロッドがおススメです。
アタリがあったらバシッと積極的に掛けていく釣りなので、MHくらいのパワーは欲しいところ。
テキサスロッドにはハイギヤリールを合わせてる場合が多いと思うので、とりあえずテキサスリグタックルをそのまま流用すればOK。
ラインはフロロカーボンの14~16lbを使っています。
先月に14lbで2回アワセ切れしているので、試しに20lbのリーダーを20センチほど接続してみました。
今のところ食いが悪くなったという印象はないです。
リーダーを入れるならPEラインでもいいんじゃなの?と思って試してみたらPEラインが一番振動を感じやすかったです。
リーダーを結ぶのが苦にならないならばPEセッティングも良いかもしれません。