スローに巻くって?疑問を解決「TRANQUIL(トランキル)」の使い方その1

ミディアム〜スローリトリーブに特化した、ソフトブレード搭載の生物波動系チャターという異色のチャターベイト。

他にその類のものが無いのでどんな使い方をするのか?普通のチャターと同じ使い方で良いのか?などなど疑問点が山ほどあると思います。

一言で言えば投げてスローに巻くだけ。なのですが・・・

それでは感じ方は様々、ピンときにくいのでもう少し深掘り。

「TRANQUIL(トランキル)」と一般的な金属ブレードのチャターベイトとの違いは「振動の強さ」です。

「TRANQUIL(トランキル)」のソフトブレードから出る振動はかなり弱々しく設定してあります。

そして柔らかく透明なブレードにより金属音やフラッシングをカット。

スローな速度域で使う時に、バスに違和感を持たれることを極限まで排除した設計です。

なぜスローリトリーブが良いのか?

持論ですがいくつかの理由があります。

①浮き上がらせないため

ルアーは速く巻けば浮き上がります。(リップ付きのルアーを除いて)

これはスイムジグにも言えることですが、ウィードスレスレを舐めるように引かないとなかなか食ってくれません。

②バスが食いやすい、追いやすい速度域

速く巻かないと食わない場合もありますが、この釣りに関してはバスのストライクゾーンの中に長くとどまることが重要と考えています。

スローだと見切られることにも繋がりますが、ここで金属音やフラッシングを抑えたソフトブレードが活きてきます。

③スローが一番釣れるから

答えになってないようですがスローリトリーブが「TRANQUIL(トランキル)」は一番釣れます。

要は①と②が合わさることで釣れる条件をよりキープして巻くことが出来ます。

そうです、①と②の相乗効果です。

バスがいるレンジを効率よくキープし、ストライクゾーンを長く引くことで常にバスが食える状態を作ってあげることができます。

例えば、ボトムやウィードスレスレをキープして巻くこと=バスのいるレンジを常に効率よく釣ることに繋がります。(バスが浮いている場合を除く)

スイムジグが上手な人ほどしっかりレンジキープを意識して巻いています。

釣れない人はルアーが浮きすぎて、キャストした距離の半分以上を魚のいないレンジで巻いてしまっているかも。

そしてウィードやボトムから離さないように意識して巻くことで時々ウィードにスタックしてイレギュラーな動きが出たり、背の高いウィードの壁や地形の起伏にベイトを追い込んだような状況を作りだすことができるというわけです。

その2へ続く