生物的波動をまとうチャターベイト「TRANQUIL(トランキル)」のココが地味に凄い!

地味に凄い!という部分。使ってみないと分からない部分はどんなルアーにもあります。

そして魚をたくさん掛けてようやく分かってくる部分も

これまでの市場に無かったものって使い方やメリットなど、情報が少ないだけになかなか伝わらない、浸透しないということもあるかと思います。

TRANQUIL(トランキル)」は柔らかいブレードを搭載したチャターベイトという特殊なものだけに、どうやって使うの?とか、金属ブレードのチャターベイトに慣れてしまった人には「振動が弱くてチャターベイトらしくない」という印象になってしまうかもしれません。

見た目は確かにチャターベイトですが、金属ブレードのチャターベイトのような音+強振動で気づかせたり、スイッチを入れようというものではありません。

基本は中~低速でのリトリーブ。

ボトムやウィードの面を舐めるように引く使い方が「TRANQUIL(トランキル)」の力を最大限に引き出します。

どちらかといえばチャターというよりもスイムジグの使い方に近いものがあります。

ここで本題

TRANQUIL(トランキル)」のココが地味に凄い!です。

①レンジキープ力が凄すぎる

TRANQUIL(トランキル)」のブレードは斜め後ろに傾いた状態で泳ぎます。

ブレードは上後方に水流を逃し、クランクベイトのリップのようにルアー自体が潜ろうとする方向。

さらに先端が若干しなって後ろ方向に曲がるので、より潜ろうとする力が強くなります。

ラインに引っ張られルアーが浮き上がろうとする力を抑え込むので、誰でも簡単にレンジキープが可能です。

スイムジグだとコレが意外に難しく、慣れていないといつのまにかボトムを泳いでいたルアーが中層まで上がってしまうことが多々あります。

何も無いところで巻き続けてもなかなか食わせることができないのがスイムジグの釣り。

かなーり重要ポイントです。

②フッキング率の良さ

金属ブレードのチャターベイトはアワセを入れるとブレードが立ち上がり、フッキングを妨げることがあります。

ソフトブレードは先端がぐにゃりと曲がりフックポイントが露出するので、フッキングを妨げることはまずありません。

スイムジグ(スコーンリグ)と同じような環境で使うことが多い「TRANQUIL(トランキル)」。

スコーンリグはシャッドテールのテール部分からコツコツとバイトする事が多いので、食いが浅い時はすっぽ抜けたり、途中で離されたりして5バイトあったけど1本も釣れなかったみたいな事が春先はよく起こります。

TRANQUIL(トランキル)」の場合は低水温期でもブレードの部分を狙って丸呑みバイトしてくることがほとんど。

実際「TRANQUIL(トランキル)」を使い出してからバイトがあったけどノラなかったという事がグッと減りました。

もちろんスイムジグじゃないといけない場面もあるので使い分けは必須ですが「TRANQUIL(トランキル)」の出番の方が実際のところかなり多いです。

ソフトブレードだから実現した、地味に凄い釣果に直結する2つのポイント。

TRANQUIL(トランキル)」はこの2つを意識して使ってみてください。

おっ?なんかチャターやスイムジグとは違う利点がある!と感じられれば、あなたも「TRANQUIL(トランキル)」マスターです。