TRANQUIL(トランキル)でよく釣る人の共通点

軟質素材のブレードを搭載したチャターベイト「TRANQUIL(トランキル)」でひときわよく釣る人たちには、こんな共通点があります。

①チャターベイトと思って使っていない

実は・・・、もともと一般的なチャターベイトとは全然違うコンセプトだったりします。

形状は同じこそありますが、金属音は無く振動も大人しい。

で・・・、巻くスピードも一般的な「ガーーーーーーッ!!」と言うファーストリトリーブではありません。

スローからミディアムリトリーブでどちらかと言えばスイムジグ感覚。

なので、チャターのように速めのスピードでガンガン巻くような使い方は一切していません。

あくまで振動のあるスイムジグ感覚で巻いています。

(コレは一例ですので、速く巻くと言う事がいけない事ではありません。速く巻いてとんでも無い効果が、まだ作った側も知りえない効果があるやもしれません。逆にこんな使い方をしているぜ!!と言う方は是非教えて下さいm(_ _)m違う角度からバットでぶん殴られるのも気づきがあって良い刺激になります。ちなみに、本当にバットでは殴らないでください・・・汗)

②レンジキープに気を使っている

基本的にはボトム付近。

琵琶湖のようにウィードがある場所ならウィードのトップスレスレを意識して。

中層を巻く時もなるべくレンジが変わらないように意識して巻いています。

トランキルを作る時にテストをしてもらった「トランキル先生(仮名)」という人がいます。

周りが全然釣れないのに1人だけボコボコに釣る、神がかった釣りテクを持つチャプター経験者です。

ちなみにここ数年は年間通して9割がTRANQUIL(トランキル)とISANA(イサナ)と言う・・・。

釣行毎の上の2アイテムを投げている時間は日本一だともそう言えばおっしゃっていました。無論、サラッと聞き流しておきました。

あまりによく釣るので、ちょこっとコツを教えてもらいました。

ボトム付近という「付近」はボトムからどの程度かを判断する為にはコレ

「時々クラッチを切る」

キャストしてフリーフォールで着底。

ブレードの振動が感じる事の出来る最も遅い速度でリトリーブ。

しばらく巻いてみて「これはボトム付近トレース出来てるぜ!」と思ったら、一回カチッとクラッチを切ってみてください。

脳内のボトム付近と実際のボトム付近の感覚のすり合わせです。

ラインがあまり出ていかなければボトムスレスレまたはウィードトップスレスレをレンジキープできているということです。

ラインがスルスルスル~と出ていくようではレンジキープして巻けていないということ。

(ないし、ラインが出ている量が自身がイメージしたボトムから上の距離であればコレはこれで正解かと。)

ボトム付近をトレースしたかったら、多少浮き上がったとしてもクラッチを切りボトムを再度とることで、なるべくボトム付近をレンジキープして巻くことができます。

クランクの逆みたいなイメージか・・・とか思ったりもして。 

感覚が掴めてくれば任意の層をある程度レンジキープして巻き続けることができるようになります。

中層は難易度高いですが、ボトム付近のレンジキープならクラッチを切って確認することができるので、まずボトムスレスレを意識して巻いてみてはいかがでしょうか。