琵琶湖釣行続編。ソフトブレードチャター1/4ozでドラマ魚!!

チョット間があいてしまいました。前回琵琶湖釣行でコテツのリアルラージマウスとプロトワームで釣れてその後です。持っているオトコは違う最後にキッチリ帳尻を合わせてきます。

そんな続編です。

風が吹き出してからはソフトブレードチャターを巻きます。とりあえず安心と信頼の3/8ozからのスタート。前回反応の良かった場所を同じように流すとヤナギハラ氏にさっそく40センチないぐらいのバスがヒット。

んが・・・、怪しいポイントを何箇所か流すもしばらく沈黙の時間が続きます。辺りを見渡すと周りの船はチョロチョロっとライトリグで釣れている模様。

前回の釣行の経験から、試しに1/4ozに変えてリトリーブ速度をよりスローに、そしてウィードへのコンタクトも3/8ozよりソフトにしてみた所、大正解!即ヒット!

その後時合いに突入したのかパタパタっと40センチクラスが2本釣れ、乗らないバイトが2回ほど。

今日は外したな~なんて言いながら帰る準備をしつつ最後のポイントに向かいます。

最後にドラマ発生

ポイント到着後、投げること数投。後ろのデッキからボンヤリとヤナギハラ氏を眺めているといきなり竿がブチ曲がってます。

「チョット引きすぎとちゃう?」「でかい雷魚?」「いやいや、ナマズかな?」とか言いながら上がってきたのは・・・

58センチ。

アフターで少し痩せ気味ではありますが立派な魚体。

ソフトブレードチャターは1/4oz、トレーラーはISANA(イサナ)4.8インチ、C/ゴールデンシャイナーでした。

本日のまとめ

ソフトブレードチャターの重さは使い分けは必須(いや、やらなきゃ損レベルです・・・。)

グリグリ巻いて勢いよくガツーンという釣りではなくウィードをなめるように引いて使うどちらかといえばチャターよりスイムジグのような使い方なので水深、ウィードの量、その時々の巻きスピードなどによってちょうど良いウェイトのものをチョイスすることがバイトへと繋がります。巻きスピードやウィードへの当て方の強弱を調整することでバイトを引き出す繊細な巻きの釣りなんです、はい。

余談

そして、今回もやっぱり思いました。トレーラーの丈夫さが半端無い。

トレーラー交換の頻度が少なく出来るので釣れてい時のリズムを崩さずリトリーブし続ける事が出来ます。

水中にそれだけルアーが浸かっているということは・・・そういう事です。釣りをする事で、実はこれってかなり大事なことですよね。