テクニカルメタルバイブ「KUNAI(クナイ)」の取説【タックルセッティング編】

たまーにこう言ったご質問をDMでいただく事があります。「「KUNAI(クナイ)」のオススメタックルってありますか??」と。現在使用しているタックルをご紹介したいと思います。

ベイトタックル編

ベイトタックルのラインは普段フロロカーボンの12lbを使用しています。あまり細いと根掛かりを外すのに心元無いので。

丸呑みされることも多いため、ラインブレイクを防ぐ意味でも最低10lbくらいは欲しいかなと。ストラクチャー周りやリップラップ、テトラを打つときは根ズレ対策として14lb。

ラインが太くて食いが悪くなることもないので、あくまで根ズレや根掛かり外しのために太くしたいという感じ。

ただしラインを太くするほど感度や操作感が落ちるので、12lbくらいの方が軽いウェイトのものは扱いやすいと感じるはずです。

ロッドは感度の良い、竿先まで張りのあるMLかMクラスもの。

竿先で弾くようなショートピッチのリフトが「KUNAI(クナイ)」のスタンダードな使い方。

竿先が入り過ぎたり、ベナベナに柔らかい物はアクションをつけづらく、振動を感じにくいです。

スピニングタックル編

ラインはPEラインの1号。リーダーは10lb。

遠投したい場合やディープを1/4ozや3/8ozで感度良く釣りたい場合に使っています。

感度の良さはやはりPEスピニングがピカイチで、小さな弱いリフトでも確実に、手元に振動が伝わるので思い通りに動かせます。

感度の良さを生かしてラバージグをボトムパンピングするくらいの細かさでピョコピョコと動かすのがこれまたよく釣れる!

根掛かりする確率の高い場所や、琵琶湖の場合エビモが絡んで外しにくい状況にはベイトタックルの方を。

ロッドは 強めで張りのあるレギュラーテーパー。

スピニングで1/2ozを投げることはほぼ無く、どちらかといえば軽めのウェイトを繊細に動かすためのタックルとしての役割です。

3/8ozをフルキャストしても大丈夫な強さで7フィートくらいあるものが飛距離も稼げて理想。

リールはベイト、スピニング共にハイギヤのものを使用しています。ノーマルでもいけますがハイギヤの方が楽に巻きとれるのでオススメ。

ざっとこんな感じのタックルセッティングで使っていますので参考までに。