KAESUの新型ビッグベイト「KRK205」のスペックは?

先日ビッグベイト「KRK205」を水辺で軽快に操作する動画を載せた訳なのですが、ふと正式なスペックお伝えしていないコトに気づく。開発中のルアー全般に言えることなのですが、スペック等を公開するタイミングが非常に難しい。早く言いすぎて競合されちゃうと言うのも・・・汗。かと言って、発売ギリギリまでクローズした状態でも先に似たような商品が出ちゃうと言う可能性も大いにある。その時の切なさたるや・・・もう。

では、正式なスペックです。

レングス:205mm

ルアーウェイト:約3oz

ルアータイプ:付属のウェイトボールを組み合わせる事によりハイフロート~シンキングを調整可能

なのですが、「KRK205」には尾ビレがついていません。なので、尾ビレ無しの状態で205mmです。

一般的なビッグベイトですと尾ビレが付いているモノが多い為、そちらに置き換えてみると実際には230~250mmクラスのビッグベイトと相当のボリューム感があると思って貰えば良いです。

230~250mmクラスといえばビッグベイトの中でもかなりの重量級。

そこそこのヘビータックルと折れない心が必要?な大きさです。

決め込んで行ってもサクッと釣果の出るものでは無いのがビッグベイト。一日中このクラスのビッグベイトをキャストし続けるのは正直ツライ。

これって、逆手に取ると・・・

存在感を落とさず、一日中投げ続けられるビッグベイトがあれば自ずとサカナにストライクする確率が上がると。

その辺を意識して作り込んだだけあって3ozという重さ、このクラスのルアー(尾ビレの付いた200~250ミリクラスのビッグベイト)としてはかなり軽い部類です。

軽いことだけにフォーカスしてしまいがちですが、テールがあると風を受けてキャスト中に回転しやすいのが、テールが無い分空気抵抗も少なくかなり投げやすくなっています。

また、軽量に仕上げたことは投げやすいという事だけではなく、もうヒトツ狙いがありました。

それはアクションの軽快さ、キレの良さを増すという意図でした。

そのあたりも先日の動画を見ていただければアングラーのアクションの入力に対してリニアに反応する様が見ていただけるかと思います。