
KRK165の後、間髪入れず多連結羽根モノ塗装中
リアルな魚系を多め?それとも遊び要素強めのカラーがいいのか?
トップウォーターのカラー選択ってみんなどんな基準で選んでいるんでしょうか?
なんとなーくラインナップをイメージしつつも、ついつい気にしてしまう羽根モノルアーと呼ばれているルアー達のカラー。
チャートとかピンクとか、わりと見やすい色はそりゃそうだの人気ぶり。
対極の黒系もこれまたなかなかの人気色だったり。
これがペンシルベイトとなるとガラッと一転し、リアルな魚系に人気が集まるという傾向に。
人気色というのはそのルアーのイメージ、フォルムや使い方によって変わるということです。
じゃあこのプロトの多連結羽根モノルアーは
どっちの路線がいいんだろうか??
見た目には細身で魚っぽい色がマッチしそうな感じですが、羽根モノルアーだし遊び要素強めの色でも十分に受け入れられそうな気もする。
色々考えを巡らせたけれど分からないので、とりあえずイメージしていたカラーを塗ってみて、これにプラスしてイイのができたらそれを採用しようかと。
まずはリアルな魚系も、ド派手なアピール系も両方塗ってみます。