
ISANA(イサナ)〈8inch〉開発物語③
そう言えば途中まで書いていたな・・・というISANA(イサナ)8インチの開発過程。
チョット間が空いてしまいましたけれど続けたいと思います。
デカイの本当に必要かなぁという懐疑的な部分があった為、実はあまり期待していなかった・・・。
が、しかし逆に「何だコレは・・・実に良い」となり、一発目の試作品で完成かと思った矢先、問題が発覚します。(書いていて思いますがいつものお約束パターンになっている気もする)
ノーシンカーで「ただ巻き」したら横向く・・・問題発生
フォール、ジャークまでは良い。
あとスイミングで使えたら完璧!
ということでここからはノーシンカースイミングでの安定性を求めてひたすら試作を繰り返します。
スティックベイトをノーシンカーで巻いて、テールをゆらゆら揺らしながら魚っぽく泳ぐように…なんて無茶なお題を立ててしまったことを激しく後悔。
でも3.8~6.5inchはそれができる。
8inchでも同じことができるはず。多分…
さて、ここで問題です
下の3つのイサナ8inch。
一番上は最初の試作品。
二番目は何度目かの試作品。
三番目は完成品です。
どこをどう修正したのか分かります・・・でしょうか?
実は何箇所かあったりするのですが、この写真だけではわからない部分もあったり。
1箇所でも分かるとスゴイ!