
冬のお供。スローローリングチャターまたもや炸裂
またまた寒い夜の琵琶湖へ。
寒波が来ているのでガッツリ冷え込む前に、釣れる時に釣っておく作戦。
冬の夜はよく釣れる。
昼間は全くバイトが出ない場所でも、夜になると別世界。
夜の方が水温の上下動が少ないからだとか、ベイトの動きがスローになって食いやすいからだとか。
理由は分からないけれど昼間食えなかったのを取り戻すかのようにバイトが出る。
ただ長々と釣れ続くわけではなくはっきりと時合いがあって、それを過ぎると何をやってもダメ。
前回と同じく1/4ozトランキルとイサナ4.8inchのセットをキャスト。
キャスト後一旦底を取り、ボトムのちょい上をスローローリング。
ボトムに何か沈んでいる変化のある所でコッッ!とバイト。
前回よりかなり重い、太い!
掛かっている場所が口の端っこで今にも外れそう。
ジャンプしないように慎重に取り込み。
でっかい!55は超えていそう。
トランキルはやはりエサでした。
ご参考までに。
タックルデータ
ロッド 7ft ファーストテーパー MH
(テキサスリグに使うような竿先が入りやすい高感度のもの)
リール 6.3:1
ライン フロロカーボン16lb