
まさかのコバンザメはミドストにも向いていた
末っ子がいい仕事します。
今期発売の2.5inchのもうメダカみたいなサイズのイサナの意外な使い方。
先日トランキルとイサナの組み合わせに、さらにKAMを使って2.5inchを連結。
というのがこの間やったやつ。
あ、いや待てよ…
もう一つ思いついた。
ミドストでもいけんじゃねえの?
早速やってみたら…
イイ!すごくイイ!
ピラピラ動く4.8inchの下で、ビリビリとテールを震わせ暴れまわっております。
去年の琵琶湖はワカサギのサイズが小さく、よく釣れていたワームは2.5〜3inchクラス。
ケタバスが多い時期はデカいものに反応が良くなるし、実はバスって結構セレクティブ。
例えばイカ釣りだったら胴付きの仕掛けに異なるカラーのスッテを何本もつけてその日の当たりカラーを探ります。
そんな感じでどっちかが当たりサイズになってくれたら、2倍おいしいリグにならないかなーなんて。
ま、そんな思い通りにはいかないのでしょうけど…
誰かこのコバンザメスタイルにキャッチーな名前をつけておくれ。