
もはや事件!口から出たイサナがありえない形になっていた話
こんなことってあるのでしょうか?
バスの口からフックを外した際、あれ?どうなってんのこれ…
わかりますか?このイサナ。
真ん中のあたりが変な形になってるのがわかるでしょうか?
なんと説明すればいいのか。
ギューンと持っていくバイトに、普通にフッキングして普通にランディングしただけなのに。
背中側から腹側にイサナの頭がスルッと通り抜け、クルッと一回転ねじられ状態と言えば伝わるでしょうか。
長いことバス釣りやってるけどこんなことは今日が初めて。
バスの口の中で一体どうやったらこんなことになるの?
これを見て、真っ先に思い浮かんだのは母のことでした。
子供の頃、晩ごはんの手伝いで。
包丁の使い方を教えてもらいつつ。
こんにゃくを5ミリほどの厚みの板状に切り、真ん中に切り込みを入れ、切り込みに片側をくぐらせて通したねじりこんにゃくの煮物。
最後に食べたのはいつだっけな…って。
あ、死んだふうにいいましたけどまだ生きてます。
ピンシャンしてます。
今作ってもらったとしたら、間違いなくねじってない板状に切っただけのこんにゃくが出てくるはず。
ねじるの面倒くさいから…って。
そんな母です。