特殊形状メタルバイブ「クナイ」が根がかりを回避する仕組みを解説

前回少しだけKUNAIの根がかり回避の仕組みについて触れました。

よりわかりやすいように今回は画像付きでいってみたいと思います。

まず、ボトムでの着底姿勢。

KUNAIは着底する時、高確率でフックがプレートの上にのっかる設計です。

フックがボトムに触れず、沈みものや落ち葉などのゴミを拾いにくくなっています。

一般的なメタルバイブ は着底した場合、横倒れしてリフト時に横倒れ→立ち上がりまでのわずかな間にゴミが引っかかりやすかったり。

そして姿勢にもご注目。

泳ぎ姿勢はメタルプレートが立ち上がり、ちょうどクランクベイトのリップのような感じに泳ぎます。

プレートが盾のように立ち上がることで針先を隠し、ウィードやストラクチャーをするするとかわします。

ちょ、ちょっと待てよ…一見すると針先は隠してくれるけどこんなプレートのど真ん中にアイがついていたら、プレート自体が挟まったりウィードやゴミを拾うんじゃないか?

とプロト作成した最初は思いました。

けれども、実際投げてみたらその心配は皆無。

メタルバイブの中でもダントツにウィード抜けが良いものでした。

このような感じで、物にスタックすると重たいヘッドを支点に前方にコロンと倒れ込み、起き上がり小法師のように再び立ち上がって泳ぎ出すのです。

こんな感じのイメージです。(HPの解説に岩を合成するという荒療治…笑)

クナイをお持ちなら、目に見える範囲のリップラップに当てて巻いてみてください。

コツコツとヘッドとプレートがリップラップを小突きながらスルスルとかわして泳ぎ切るのが確認できます。

これが一般的なプレートが縦になって泳ぐタイプのメタルバイブだと、リップラップを乗り越える時に横倒しになってしまい、針先がもろに接触してスタックしやすくなるのです。

KUNAIはボトムにコツコツ当てながらゆっくり巻く、「巻きメタル」もよく釣れるメソッドなので一度お試しください。