エビ食いバスに【イサナ】が効く⁈水温上昇に伴いエビが大量発生中
釣りの途中でスジエビの群れを発見。
よくよく見ればあちこちのコンクリート壁にビッシリとはりついていました。
水温が上がってくるとこうして水面下まで上がってきて、春から夏の間に産卵します。
そこへ40〜55くらいのバスのスクールが現れ、スジエビの群れを蹴散らしながら捕食。
でかい図体の魚でも食ってるのはこんなに小さいスジエビなんですね。
目の前に大量にいるエビにしか興味がないらしく、手持ちのルアーには見向きもせず。
せめて大きさを合わせてイサナの2.5inchがあれば釣れてたのかも。
アフターのエビ食いバスに【イサナ】
魚シルエットのイサナですが、エビ食いバスにもおすすめです。
細長いシルエットのイサナはエビっぽい感じにも見えるらしく。
4.8inchのノーシンカーやネイルリグをウィードからフワッと落として、ボトムでチョチョンッと小さくジャーク。
そんな感じの使い方で釣れたアフターのバスは時々テナガエビを吐くことがあります。
そういえば房総の高橋氏は2.5inchを愛用していました。
使い方はマスバリチョン掛けのノーシンカー。
ピンピンと小さく跳ねさせてフォールで大小問わずにめちゃ釣れる。
でもシルエットやアクションは間違いなくスジエビそのものですよね。
このサイズのワームとしては比重があり、とても良く飛び使いやすいと。
小さいボディですけど、ノーシンカーでもイサナのアクションが出る様に塩がしっかり詰まってますので。
意外とスジエビの群れはどこにでも居て、サイズも小さいだけになかなか気づかないのですが、夜になるとどこからともなく湧いて出て水面下を泳ぎ回っています。
近くのフィールドでスジエビ食いのバスをを見つけたら、一度イサナ2.5inchを試してみてください。
※正直こんなに支持されるとは思っておらず最低数量しか作っていなかったのですが…、気がついたらメーカー在庫全色在庫薄々です。