アタリがない…。ならばイサナ2.5inchのフワストで。
晴天無風。
水もそこそこクリアで何を入れても無反応。
でも魚はいるんだよなーという時。
最近反応が良いのがイサナ2.5inchのフワスト。
スモラバに合わせてフワッと感をアップし、中層をフワフワと漂わせます。
1m沈むのに5秒かかるスローなフォール。
シェイクする力が強すぎるとあっという間に浮き上がります。
0.9gと軽いジグヘッドだけに飛距離は15m飛べば良い方。
釣りがものすごくスローなだけに、なんなら10mでもワンキャストにものすごく時間がかかります。
シェイクの力が強すぎると浮くし、弱いとボトムを引きずる。
ボトムを引きずるのはそれはそれでいいのですが、中層をキープするのは難易度高すぎな釣り。
釣るレンジが深いほどルアーとラインの角度が急角度になり浮き上がりやすくなります。
ライブソナーでルアーのレンジを見れたらいいのですけど、そんなものがない状況では大体こんなもん感が大事な釣りです。