角度によって色々な表情に。写真では伝わりにくいKRK205の色合い
予想を上回る人気カラーとなり在庫も底を尽きかけている状態となってしまった「リアルケタバス♂」。
(すいません、完全に数量を読み違えました・・・汗。ただ、なぜこのカラーが<全国的に人気>なのかは不明・・・。)
リアルな仕上がりは浮かべておくだけでもバックリ食ってきそう。
ロッドにぶら下げてたら近所のオッチャン、オバチャン数人が「あらま~*×$☆○!+」と言いながらチェイスしてきた。
人間もソッコーで入れ食い。
そんなこんなで「写真には写らない美しさが~」を写してみた
ルアーのカラーって写真では微妙な色合いが分かりにくいです。
この色味をなんとか伝えたいなと思い、いろんな角度で写真を撮ってみました。
影にしたり光を当てたりすると濃い紫や赤銅色の光がブワッと浮き上がってきます。
フラッシングを抑え気味に撮ると背中側は結構しっかり色がのっているのが分かります。
HPの画像とはまた違った印象でしょ?
角度を変えるとギラリと白っぽくフラッシング。
ベースがレーザーホログラムなのでフラッシングの色味が虹色に変化して婚姻色のケタバスの色味そのもの。
ケタバスの産卵が始まる6月になったらインレットでぶん投げたいカラーナンバーワンです。