何かヘンじゃない??なぜ「KRK165/205」にはテールがついていないのか?その1

実は…一つ悩みを抱えています。

人生の岐路や恋の悩みについてではなく、どうしたらもっと「KRK」の魅力を知ってもらえるのかな?と。

その悩みの種がテール。

テールがついていないKRKをはじめて見た大多数の反応は「???」という感じ。

海用のルアーだったり、マスキー用のグライドベイトのイメージでとっつきにくい印象だそうです。

「これはどうやって使うんだ?」と。

いや、もう普通のビッグベイトとして使ってもらえればイインデスヨ。

難しいことは全くなくて、巻いたり左右にジャークして飛ばしてみたり。

テールがついていないだけで、一般的なS字系ビッグベイトと全く同じ使い方ができます。

それに「浮力調整」という最大の特徴が備わっています。

ハイフロートセッティングならば水飛沫が大きく上がったり、ポッコンと素早く浮き上がる等々。

それぞれの浮力設定の特徴が強く際立つだけで、基本的なロッド操作は一般的なビッグベイトとなんら変わらないのです。

テールをつけないことでとっつきにくい印象になるだろうというのは、開発段階から予想していたこと。

それでもテールをつけなかったのは、大きなメリットに気づいたからです。

次回に続く

▼一体どうやって使っているの??と言う方はコチラを是非ご覧ください▼