効く季節到来!ナンデ釣れるの?ロングワーム

ようやく梅雨らしい季節になってきました。毎年梅雨の前後くらいからロングワームへの反応がグングンと良くなります。琵琶湖に限らず湖沼や河川でもロングワームは好反応を得られるようになります。やはりマッチザベイトでしょうか?

ロングワームのイミテートしているものといえばやはりウナギ。

ウナギは人間にとってスタミナ食なのと同様、バスにとっても大好物のようです。ウナギをエサにしてバスを狙うと凄まじい反応をするらしいです。あるメジャースポットでも30センチあるウナギを掛けて沈めると即ガツガツ引き込まれウナギがボロボロになったとか、延々とアタリが続くとか言う話もあるようです。
そんなウナギは生命力も強く雨の日には陸を這って移動し直接川と繋がっていない野池や、遡上できない段差のある水域にも生息地を広げます。夜中に道をソーーーッと這っており思わず「ワッ!!」となった言う目撃&体験談もしばしばあります。
そう考えると野池でもロングワームが効くのも頷けます。

もう一つ、ロングワームがイミテートしているのはドバミミズでしょうか。

こちらも雨の日に移動をするようで、雨に流されたのか移動途中に水中に入ってしまったのか。水の中をうごめくドバミミズを見ることは珍しくありません。
バスにとっては小魚を追い回すよりも、体力を使わず確実に捕食することのできるドバミミズは最高のエサなのかもしれませんね。
これらのベイトが活発に動き出す梅雨前後からロングワームへの反応が良くなるのも納得ですね。
ロングワームを使ったことがない人はわりと多いでしょう・・・。やはりあの長さは抵抗があります。
13インチなんてなんなら釣れるバスよりも長いんじゃないのと・・・

でも釣れます。

バスにとっては長さよりもあの「細さ」が食えるか食えないかの判断材料のようで、自分よりも長いワームを食ってきます。
スレたポイントにも強いように感じるのは本能に大好物のウナギや捕食しやすいドバミミズを刷り込まれているのでしょうか。実際長ければ長いほどロッドワークでは出せない、水流や水のヨレなんかで起こる自発的なアクションがこれまた絶品となります。

カエスのロングワームなら「デルタ」。

ライトテキサスにリグってウィードに引っ掛けて揺すったり、底をズル引きしたり、カバーに直接打ち込んでもいいと思います。
ハイフロート素材なのでボトムの泥やウィードに埋もれることなくテールを少し上げてフワフワと誘ってくれます。
パンチショットとも素晴らしく相性が良いのでぜひぜひお試しあれ!