
KIRIKAKE(キリカケ)カラーエピソード「#06ナチュラルプロブルー」
これあえて何か言う事があるのかと思いつつ手堅いカラーからスタート。
今回は「#06ナチュラルプロブルー」
もはや説明不要のド定番カラー。
エビ系にも、小魚系にも化ける万能カラー。
イサナにも途中からナチュラルプロブルーをラインナップに追加しています。
イサナの時に色々書いたので特に言うことなし!なのですが、逆光で透かして見ると…なんて言うブログも書いていますので良かったらコチラをご覧ください。
思い出エピソードを少々。
ナチュラルプロブルーといえば…
ナチュラルプロブルーのワームといえば、なぜかクリンクルカッツを思い浮かべてしまいます。
クリンクルカッツてなに?と言う人はオッサン世代アングラーに聞いてみてください。
前から後ろまでズボーンと太さの変わらないイモムシワーム。
スプリットショットにしてズルズルとズル引くだけ。
ジグヘッドでもよく釣れてました。
クリンクルカッツと出会ったのは小学生の頃。
担任の先生がクリンクルカッツをスーパーの袋に山盛り、ごそっと数百本は持ってました。
確か実家の近くがクリンクルカッツの工場で、不良品をいっぱい貰ったと言っていたような…
そのうちの何本か貰ったのがナチュラルプロブルー。
久々に使いたいなーと思ったのですが、ボックスをひっくり返してみても見つからず。
かなり昔のワームなので中古屋でも見かけることがなくなってしまいました。