寒くなったらコレ!キリカケネコスイミングが効く

キリカケ4.7inchのネコリグスイミングがめちゃ釣れるという話を聞きまして、今日は久々にキリカケについて書いてみようと思います。

ネイルシンカーは0.3gとかなり軽量のものでスイミングさせるとバスからの反応が異常だったそうで…。

なんとも羨ましい限りです。はい。

圧倒的な使いやすさ。キリカケ【ネコリグ 】

キリカケの特徴的なテールはただパタパタと動くだけではありません。

スカスカで操作感が…になりがちなライトリグのスイミングも、キリカケのネコならテールのパカパカ開く部分がしっかりと水をつかみ、適度な引き抵抗を生み出します。

この引き抵抗が重要で、スカスカだとワームは浮き上がってしまいレンジキープさせるのが非常に難しくなります。

ネコリグにすることでフックよりも前の頭部分とキリカケテールが水をグッグッと押し、しっかりとした存在感と扱いやすさが生まれます。

そしてテールが常にパタパタと動いてくれるのも重要。

例えば立木やアシ際、高さのあるウィードなどにタイトに落とし込み、バイトがなければそのままスイミングさせたり。

もしくはスイミングさせてきてここぞというスポットでフォールで落とし込むといった「フォール、スイミング両方の釣りができる」というメリットがあります。

キリカケネコリグスイミングのアクションは?

人によって動かすピッチは様々なようで、これが絶対正解というものもありませんが…

参考までに自身のロッドアクションはと言いますと…

比較的細かく速く動かしています。

ボヨンボヨンとティップが動かないようにラインとロッドはなるべく一直線上。

ボディ曲げるのではなく、ビビビビとテールだけ動かすつもりでアクションさせています。

そうは言ってもボディはけっこう曲がりグニャグニャと動くのですけど、要はあまりダワンダワン跳ね上げすぎなければOK。

4.7inchも5.7inchもスイミングの時はネイルシンカー0.9gから1.3g程度をメインにして、深いレンジをやる時は徐々にウェイトアップしていくという感じ。

泳がせるレンジはど中層をやる時もあれば、ボトムに当てながら泳がせる時もあります。

何もないところを泳がせるというよりも、基本的にはガード付きのマスバリを使い、ストラクチャー(琵琶湖だったら主にエビモのパッチ)に当てていくような使い方をすることがほとんど。

キリカケは比較的強いマテリアルですが、カバーに積極的にガシガシ当てていく釣りのため、シリコンチューブは身切れ防止のために付ける事をお勧めします。