テストカラーが効く⁉️「KRK165」で54cm3600gのクオリティフィッシュ!

梅雨が明け、すっかり真夏の琵琶湖。

とは言え、身体がまだ暑さに慣れとらんとですよ。

風が吹かない時間帯は、ただただ灼熱の地獄。

そんな灼熱地獄と化した琵琶湖へ繰り出してきました。

ベイトは今年生まれのバスの稚魚

その大きさ2〜3㎝。

今年の春に生まれたものすごい数のバスの稚魚が、あっちこっちでブワッと湧いている。

少し間があきましたが「FISHIG DIARY vol.07」をどうぞ。

朝はこのバス稚魚にボフッとボイルしている魚を狙いました。

これがまたなかなか難しくって、ボイルはあるしバスは足元までついて来るけどなかなか食わない。

ミドスト、ライブベイトリグ、I字系といろいろ試して、やっと食ったのはイサナ3.8inchのノーシンカースイミング。

これが48㎝くらい。

続いてプロトのハードルアーで45センチくらい。

長くやればたぶん何匹か釣れるんだろうけど、なぜかあと少しのところで見切る魚が多い。

もう少し簡単に食う場所を探そう…

同じような条件の場所を何箇所か回ったら釣れるでしょ…と思ったらなかなか食わない、というか魚がいない。

朝の場所で粘っとけは良かったな〜と思いつつ、途中からビッグベイトにシフト。

デカバス警報発令中

KRK165を水面でチャッチャッと首を振らせて、ポーズ中にボフッとバイト。

惜しい、吸い込みが弱かった…

推定50後半。

ボールウェイト2個でシャローをグリグリと速巻きして、ピタッと止めて水面まで浮上中にガツッと引ったくられる。

これもノラない。

カバーにイサナのノーシンカーを放り込むとパカッと口を開けて突っ込んできた、こちらも50前半はある魚。

食いそこね…

おーい、責任者出てこーい。

どうなってんだ琵琶湖⁈

さて移動しよっかなーと思っていたら、突然ケタバスが逃げ惑い始めた。

ケタバスの逃げる先にKRK165を落とし、ワンアクションでバフッ。

太い、デカい!

54cmで3600g。

毎回こんなやつが釣れてくれたらいいんですけど…

その後、夕方にトランキルで40クラスを一本追加して終了となりました。

帰り際の南湖でもビッグベイトに何度もチェイスあり。

うまくタイミングが合えばもっと釣れたかも