
BLOG
2016年11月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUMOKIRI(クモキリ)KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIEOHIRA(オヒラ)Otter(オッター)RANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグプロトワームマイクロプラッギングマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


I字系ビッグベイト「New マサムネ」最終プロト完成迫る。

季節感ゼロ。こんな寒い季節に「サンマスク」

スゴッ!!謎の後付けパーツ「T」完成!

「面構え」

2ndプロト作成開始!ボリューム「大」なルアー。

Newアイテム発売に向けて。準備本格化!

11月18日、これが今日の琵琶湖!!

コレが「キー」。CADに浮かぶ謎の「T」。

ドッスン!!フロントフックガッツリ「コテツ」フィッシュ!!

導入!?ルアー開発速度アップを求めて。

お見事!シャッドテールワーム「TORA」で55㎝オーバー!!

魔法の棒。

11/10「今」の琵琶湖。福本JIGで53cm、40cmチョイチョイ釣れてます!

衰退傾向にある、とあるアナログ産業。元職人のお話を拝聴。

これ、ホンモノ?それともニセモノ??皆さんわかりますか??

間隙を縫う。テストな日

修正&NEWバージョンだぜ!!福本JIG!!

~現在コテツ作成中~コテツ作成中~
