
BLOG
2022年09月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIEOtter(オッター)RANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


ジョイント金具が2.1.1になっている謎に迫る【TOUDA(トウダ)開発エピソード】

リトリーブを止めて惰性でフニャリと揺らぐアクションがバイトを誘発

飛躍的な釣果に貢献したアイテム。ストレートフックが良い感じ

陸っぱりには「吉」⁉️台風後の琵琶湖はいかに?

黒派?チャート派?夜の釣れ筋カラーを調査

掛かってからのバラシを軽減。前後ローリングスイベルでTOUDA(トウダ)に死角なし

スプリットリングか?スナップか?TOUDAの接続方法

9月の南湖釣行は大苦戦。イサナで絞り出せ。

えっ⁈そこ動くのか⁈バスの口の中にあるもう一つの歯

お手頃サイズのプロップベイト仕込み中

秋の夜長はハネモノナイトTOUDA(トウダ)に2バイト1フィッシュ

表層i字系の季節に向けて「タイニーマサムネ」メンテナンス

今が旬⁈マットカバーをパンチング

頭?背中?テール?TOUDA(トウダ)にマーカー貼るならこの位置に!

ナイロン?それともフロロ?ライン問題を解消。TOUDA(トウダ)タックルセッティング
