
BLOG
2023年07月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIERANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


バイトは突然に。プロトビッグベイト【フナ】はウェイト調整中でも魚を引き寄せる。

真夏の合宿。琵琶湖を飛び出し【タイニーマサムネ120】でリザーバー釣行

アタリがない…。ならばイサナ2.5inchのフワストで。

納得いかずしれっと修正をかけている【フナ型ビッグベイト】の現在

ダメな方は閲覧注意!つぶらにツヤめくルアーのアレ

真夏もテスト。シリーズ最軽量の【クナイ4g】

新規ルアー開発のため、バスの主食を調査

簡単チューンで釣果アップ!TOUDA(トウダ)のアクションを変えてみよう

多連結ハネモノルアーTOUDA(トウダ)トゥルーチューンの方法

グリグリ巻く。相変わらずフナ型ビッグベイトに好反応。

ビッグベイトシーズンの裏側で密かに成立している⁈初夏のマイクロベイトパターン

環境に配慮したエコロジカルなプロトルアー作成。只今プロト型取り中
