
BLOG
2016年12月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUMOKIRI(クモキリ)KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIEOHIRA(オヒラ)Otter(オッター)RANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグプロトワームマイクロプラッギングマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


一見「KAESUっぽくない」ルアー。そろそろ「名前」考えます。

トライ&エラーしたメタル系ルアー。お蔵入りから一転復活の予感。

まっ、まさか。粋な「クリスマスプレゼント」到着!

破壊!!Newマサムネ

GARMIN魚探を試運転しながら、福本プロトスピンジグテストの本日

S字の「コテツ」時々、I字の「Newマサムネ」

ルアーに秘められた「無機質」と「有機質」

イマ→未来への種まき。怒涛の4時間。

想像を超えるスピードでやってきた。本場アメリカへ出荷、スタートの合図。

丸裸!?巷でウワサの「GARMIN(ガーミン)」魚探拝見!!

交換時のストレスからおさらば!Newマサムネテールストッパー!

New マサムネボディー完成!!

ザブザブテスト中…12月7日本日の琵琶湖

続・「コテツ」生産中~生産中~

KAESU的スティックベイトは1粒で2度おいしい??

「KAESUぶち壊し系」後付けパーツ「T」→「V」に進化!!
