
BLOG
2021年11月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUMOKIRI(クモキリ)KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIEOHIRA(オヒラ)Otter(オッター)RANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグプロトワームマイクロプラッギングマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


ポコン!と甘いポップ音⁉︎まさかのコラボレート

イサナをトーレラーに使う3つの理由を大解剖。

小技で失敗も怖くない!KRK205をあのカラーにセルフチューン

知ってると役立つ、ルアーチューニングに使える裏技

カーブフォールでも動く!ハイレスポンスなメタルバイブ「KUNAI(クナイ)」

KAESUのメタルバイブ「クナイ」とはなんぞ?というあなたへ

寒い琵琶湖へ。メタルバイブ調査の第一弾

この部分を変えるだけでロッドは生まれ変わる!

水中を覗いてみたいけれど…GoPro 完全防水の落とし穴

ペラのついたマサムネ「ペラマサムネ」進行状況

これ無しでのルアー作りは考えられない「アートナイフ」

釣果を出し抜くチャンス!寒くなったら巻こう。トランキルのタックルセッティング

おNEWなビッグベイト用テールを製作中

切って貼って塗りまくる。多連結羽根モノ塗装中

肉厚系50アップをゴボウ抜き!プロトホッグの底力

確変⁉︎それともただの偶然⁉︎40後半〜50アップ×15本 イサナでエンジョイフィッシング

バイトを引き出すために重要な一手「カラーローテーション」

違和感を感じたソノ形状には意味がある。あまり語られることのない開発話
