
BLOG
2020年10月
blog読者企画COQUI(コキー)DELTA(デルタ)DH(ディーエイチ)FISHIG DIARYisana(イサナ)KAESUKAESU大会KAM(カム)KIRIKAKE(キリカケ)KOTETSU(コテツ)KRKKRK165KRK205KUNAI(クナイ)LOP HOG(ロップホッグ)MOVIEOtter(オッター)RANKA(ランカ)Tiny masamune(タイニーマサムネ)Tiny masamune120TORA(トラ)TOUDA(トウダ)tranquil(トランキル)YAGO(ヤゴ)アパレルイベントお取扱店様情報クローラーベイトスイムベイトストレートワームスピナーベイトバズベイトフック等副資材フナ型ビッグベイトプロトビッグベイトプロトプロップベイトプロトホッグマサムネルアーの取説ルアー製作豆知識ルアー豆知識湖ノ葉(コノハ)考察開発中


続プロトスピナーベイトテスト中

もうすぐやってくるメタルバイブ「KUNAI(クナイ)」の季節

「キリカケ5.7inch」ネコリグ<気になるフックやウェイトのセッティング>

期待の「KRK165」最新の情報をリーク

ディープ直撃!キリカケダウンショット

知っていればクリティカルな場面も⁈ルアー補修に役立つ便利アイテム「硬化促進剤」

霧の琵琶湖にご用心

最近の琵琶湖(湖西)小型ベイト大量接岸か⁈

TRANQUIL(トランキル)を使う上で超!重要なタックルセッティング

素朴な疑問。パカッと開くキリカケテールは上?下?

左右だけじゃない!操作次第では「下」にも。KRK205「もんどりジャーク(潜らせるジャーク)」

TRANQUIL(トランキル)ってどうやって使っている?どうやって使うの?をギュッと凝縮。

水面炸裂2連発!!KRK165にもんどりバイト!

使い分けで釣果UPへ。TRANQUIL(トランキル)の特徴をウェイト別に大解剖。

ソフトブレードの優位性に再注目!「TRANQUIL(トランキル)」

装填式可変ウェイトシステムはウェイトの入れる順番で変わる⁈<KRK205の浮き姿勢>

パタパタフォールのストレートワーム「キリカケ」の特徴②

小さいコトだけどチョット気になる。「タイニーマサムネ」は直結か?スナップか?

穏やかな秋の琵琶湖「タイニーマサムネ」釣行

パタパタフォールのストレートワーム「キリカケ」の特徴①
